前ページTOPページ次ページHOMEページ

小さい秋
2003/10/05

日中は暖かいのですが、朝晩5℃と寒くなってきました。稲刈り前の穏やかなひととき、アケビが食べ頃になっているのを見つけました。

ひよこ
2003/09/28

10日ほど前に秋田からヒナイドリ(F1)のひよこを30羽買ってきました。
自然が豊かな分キツネ、タヌキ、アナグマ、イタチなど天敵が多いので育てるのは大変です。
雑穀ブレンドを作るときに出る雑穀クズを食べています。国産の美味しい雑穀だけで元気に育ち長生きでたくさんの卵を産んでくれます。

10穀ブレンドの炊き方
2003/09/18

お客様から役に立つ情報が入りました。
以下原文でご紹介します。
「10穀米は6時間以上水に浸してから炊飯器で炊くようになっていますが、私は10穀米を蓋付きのお鍋で1分間沸騰させてから火を消して、蓋を閉めて30分〜40分間そのまま放置しておきます。その後普段通りに炊飯器で炊くと、6時間浸水させた10穀米と同じ出来上がりになりますよ。TVで豆を早く炊く方法として紹介されていたのですが、10穀米でも応用できました。夏場は室温で6時間放置するのは少し心配でしたが、この方法なら痛みの心配もないし、忘れたときにも大丈夫です」

2003/09/14

近所の人からお裾分け。ちょっと早いですがたくさん採れたそうです。
今年の冷夏で唯一良かったことかな。
皆さんには画像だけのお裾分けですいません。
(クリックすると画像が大きくなります)

アワ畑
2003/09/13

10月刈り取り予定のアワの畑を見てきました。
春に雨が少なくて発芽に苦労しましたが冷夏にもめげずアワ達は元気に育っていました。
育ての親のリキさんも満足そうです。
(クリックすると画像が大きくなります)

前ページTOPページ次ページHOMEページ

- Topics Board -